2011.
01.
10
00:00
スポンサーサイト
|
||
Category
Recent Entries
Calender
Archives
Recent Comments
Recent Trackbacks
|
2011.
01.
10
00:00
スポンサーサイト
2001.
01.
28
21:52
本日タシュ&ウルーの三人のママのうちの一人
Hママさんからお花とお手紙が届きました ありがとうございました ![]() 芯が緑の菊って綺麗ですよね 全体が緑色の菊(グリーンマム)も大好きです そしてタイトルのとおり猫缶いかがでしょう? 食べるわけにはいかないので(笑 どなたかご希望の方がいればお譲りしたいと思っています まずAセット(M氏の実家から届いた缶詰達+レバーチキン) ![]() そしてサイエンスダイエット レバー&チキンだけのBセット ![]() コメント欄から ご希望のセット(AセットかBセット)と ブログ(サイト)を持っていらっしゃる方はブログのurl 持っていらっしゃらない方はメールアドレスをご記入の上 ご連絡くださいませ 鍵コメでも初めましての方でも勿論大歓迎です 締め切りました、たくさんの応募ありがとうございました(2/11) 貰っていただければ嬉しいので宜しくお願いします そしてこれは開封しているドライフードなのですが 試しに味見させてみたいわーという方がいらっしゃれば…
2001.
01.
17
18:41
皆様沢山の励ましのコメントありがとうございます
ウルーとタシュの事を思っていただき嬉しく思います 皆様のお言葉をいただいて二人とも元気に走り回っているはずです きっとタシュは調子にのっているかもしれません 昨日は初七日 Eママさんから素敵なお花が届きました 本当にありがとうございました ![]() タシュがいた頃はちょっとクールだったうるちゃん 自分一人の時間も持っていて あまり鳴く事もなかったね タシュが旅立ってしばらく元気がなくて心配していたけど どんどん元気に、わがままに、甘えん坊になっていったね 1年5ヶ月という短い間だったけど 私達は本当に幸せだったよ 可愛い可愛いうるちゃん 大好きだよ タシュくんと一緒に我が家に来てくれて 本当に本当にありがとう 思い出話
2001.
01.
15
23:26
ちょっと辛いお話ですがウルーの死因についてです
ウルーの死因は貧血の悪化 もしくは貧血による血液供給の為 心臓が頑張りすぎてしまったか どちらかのようです 輸血した後の血液検査を見せてもらいましたが PCVは18から20と少し増えていたものの 他の数値はあまり増加していませんでした でもその後のレントゲンとエコーは問題なく (脾臓腫大や心臓腫大なし胸水も無し) 心音に雑音もなかった為 先生は頑張ってくれると思っていたそうです ウルーも頑張っていたはずです *「溶血性貧血」とは 体内の赤血球寿命が短くなって起きる貧血 正常な赤血球はおよそ120日の寿命だが その寿命が10日くらいに短くなったり 血管や組織内で赤血球が破壊される事で起こる 「自己免疫性溶血性貧血」は 自分自身の赤血球を壊す抗体が体内に作られ 赤血球を破壊してしまうことが原因 ほとんどの誘因は不明 貧血の症状の激しさは、溶血のスピードに影響される
2001.
01.
14
16:43
皆様沢山のコメント本当にありがとうございました
はじめましての方にも沢山のあたたかい言葉をかけていただき 大変嬉しく感じています 上手く伝えられないのですが 皆様の言葉で胸の靄が少しずつ外に出て行く気がします そして仲良くしていただいている バルーさん しまぺんぎんさん かおりんさん 花あじさいさん alpenlatzeさんが ウルーの為に記事を書いてくださいました そしてその記事にもウルーに宛てて 沢山の方々からお悔やみを頂きました 心よりお礼申し上げます こちらのブログからで失礼いたしますが 本当に感謝しています ウルーは本当に幸せな子です そしてタシュも幸せな子です 私もとても幸せな気持ちでいっぱいです ![]() Sindyままさんから素敵なお花が届きました 可愛いピンクのチューリップにガーベラ ウルーにぴったりです、ありがとうございました 胸はずっと苦しいのですが タシュの時のように真っ黒い気持ちではありません ただただとても寂しいです
2001.
01.
11
22:30
コメントから沢山の優しい言葉を頂きました
皆様本当にありがとうございました 拍手から応援頂いた梅様 本当にありがとうございます、救われます そしてタシュ、ウルーとのご縁を作ってくれた 三人のママの内のひとり、sindyまま様 こちらこそ素敵な子達を本当にありがとうございました ![]() 本日ウルーの火葬をしました タシュの時と同じくペットpapaさんにお願いしました お花は薄いピンクの薔薇とふわふわしたお花(名前失念) あとM氏が選んだ紫ピンクの綺麗なガーベラ お花に囲まれたウルーはいつもの可愛いウルーでした 私の作った猫のぬいぐるみを枕に 最近お気に入りだった豆しばと羽根のおもちゃ alpenlatzeさんから頂いたお気に入りのジャーキー 大好きなカリカリ たくさんの物を細い手でしっかり持って タシュくんの所に旅立って行きました お骨上げは自宅でゆったりとさせて頂きました とてもちいさくなったウルーの骨を ゆっくりひとつひとつ確認するように骨壷に入れていきました 自慢だった長い尻尾 少ない背骨、肩甲骨、足の爪、犬歯 のどぼとけは意外と大きくて驚きました そして最後に頭蓋骨を私の手でしっかりと収めました タシュの時と同じでとても綺麗な骨でした ペットpapaの高橋さんから タシュとウルーにネームペンダントをいただきました 前回もそうでしたがとても優しい方でした とても落ち着いて葬儀が出来たので本当に感謝しています うるちゃんタシュくんによろしくね おやつわけてあげてね
2001.
01.
10
07:13
本日未明
病院でウルーは旅立ちました 最後には立ち会えませんでした 9時にお迎えに行ってきます 突然吐き始める5分前まで一緒にベッドで寝ていました 腕枕で寝ていて「御飯食べる?」と聞くと 「ニャンッ!アンッ!」 と、可愛い声で鳴いてベッドから飛び出しました その後にあんなことになるとは夢にも思いませんでした 本当に可愛くて甘えん坊でわがまま娘でした 1歳7ヶ月の短い命でした ありがとうございました
2001.
01.
09
15:45
本日のウルー
赤血球が一段と少なくなり GPT値は計りきれない状態まで上がっていた でも血尿は出ず 夕方にはステロイド投与、輸血等の治療に入るとのこと この治療で身体が拒否反応を起こす子もいるらしい 特にウルーのように急激に悪くなった子は その心配が大きいらしい 今日午前中に面会 呼吸が苦しそうで動かすと「ニャアー」と怒っていた 別れる時も手を伸ばして嫌だーと鳴いていた 今日は泣いてしまった 今日明日が山だと言われた 治療が身体に合うことを祈るだけ 頑張ってウルー 何も出来ないけどジッと家にいるのが辛い [19:30追記] ウルー輸血をして数値が昨日と同じくらいになったそうです でも全然いいとは言えない数値です ステロイド投与で 明日の検査結果が少しでも良くなってくれているのを祈るばかり あと心臓に奇形が見つかりました 4室中2室がくっついているのですが これは先天性の可能性が高いようです そして肺に胸水が70cc溜まっていたのを抜いたとのこと リンパ腫ではなく心臓の奇形かららしいです
2001.
01.
08
20:43
あけましておめでとうございます
そして年末の更新では 拍手やコメントから タシュくんに対する皆さんの思いを沢山いただき 本当にありがとうございました やっぱりイケニャン! タシュは女泣かせですねー そして遅めの新年初更新なのですが 実はウルーが入院をしてしまっているのです 新年早々いいお話ではないので 更新が遅くなってしまいました ウルー頑張ってます
2000.
04.
24
09:07
M氏とタシュの思い出話
本当に可愛かったねー男前だったねー という親馬鹿から ここ登ってたね 水を出すと飛んできてたね 誤飲した日の夜 うんちをビニールに取ってもみもみして探したね なんて笑ったりもした ペットロスの時 思い出話を共有する相手がいるのはいいらしい 確かに自分ひとりで飼っていたら こんなに可愛かったと人に話しても つたわらないから話さない それがわかる相手だと話して泣けばいい 可愛いしぐさや表情を思い出してにやけて 今はいない事に悲しくなってすぐに泣く でもタシュの話が出来るので気が楽になる 私は小さい頃からずっと動物と暮らしていて 何度か別れを経験しているのだけど M氏はちゃんとペットを飼うのは初めて まさに猫かわいがりをしていたので かなり辛いだろうと思う 男なので私みたいに号泣することも出来ないし 仕事もあるので考えてばかりじゃいられない とても苦しそうな顔をしている ごめんね私ばっかり泣いて 2010/04/24 ここから私の過信 |
Profile
Author:azure
メッセージはこちらへ
Blog内 Search
Recommended
|
copyright © 末広がり日記 all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori arranged by azure |